ロードバイクのclarisコンポを全部ULTEGRAコンポに換装しよう
古くなったコンポをULTEGRAに交換しよう!
数年前に購入して色々あったロードバイクですが、最近色々な理由で屋外保管になっていました。claris コンポ にすごい勢いで錆が出て、なんかいろんな場所がカタカタ鳴り始めたので交換してみます。
必要な工具や流れを知りたい方、初心者でもできるのか知りたい方向けの記事です。何かの参考になれば幸いです。
現状はこんな感じです。
すごい錆ですね。大学生の頃に購入したのでコンポは最安グレードのクラリスコンポを使用しています。BBはよくわからないFSA?のへんてこなやつで、ブレーキに至ってはテクトロという最安構成です。
さすがに社会人になってるのでちゃんと走って止まれるグレードにしたいですね。というわけで今回はアルテグラに変えてみようと思います。
準備するもの
自転車の工具が必要なので一式そろえます。基本的な工具は全部工具セットでいいです。BB関連工具はアルテグラに使うための専用工具が必要です。また、ワイヤーカッターは普通のペンチでは切れないので持ってないなら必須です。僕は最初ラジオペンチで行けると思ってやってみてダメでした。
アマゾン商品データの取得に失敗しました
アマゾン商品データの取得に失敗しました
アマゾン商品データの取得に失敗しました
始める前に
ボロボロで錆だらけな状態で整備を行うと錆やら砂利やらが飛んで部品をダメにしてしまうので洗車してから始めてください。
洗車セットが無ければ食器用洗剤で十分です。
BBやクランク回りを交換しよう
最初に行ったのは漕ぐたびに異音が発生するBB周りを交換していきます。カラスくんのロードバイクはCannondaleということで、特殊な異音で有名なBBかと思っていたのですがどうやら廉価品(ママチャリとかに使うやつ)らしく、普通の自転車工具セットの工具で外せました。
写真の見た目の通り固着しているので556を掛けて放置したり鉄パイプを工具に噛ませてむりやり回しました。バキン!という音がしたりジョリジョリいったりしますが無理矢理外します。無理矢理外す以外の手はありません。外したら新しいBBを付けます。
取り付ける前によく洗っておきます。556を振りかけて根気よくウエスで拭きます。とにかく砂利を噛んでいるので徹底的に掃除します。
取り付けは手で回るところまで締めてから専用工具を使います。この工具は一般セットに入っていないので別に購入する事になると思います。
スプロケットの交換
スプロケットは特に錆やすいですよね。今までに何度か交換していますが今回はアルテグラ用の物に変えます。
工具は全部セット品で十分です。
clarisのスプロケットから交換するにあたって特に別に必要になるスペーサー等はありませんでした。
ブレーキレバーとかの取り付け
ブレーキレバー関連は各コンポーネントの種類だけでなく型番によっても取り付け方法が変わっているので説明をよく読んでやる必要があります。特にワイヤーの取り回しは注意してみてください。
取り付け角度とかは好みでやってください。僕が用意したのは6700のアルテグラなのでレバーのカバーは根元からめくるタイプですが、最近のコンポは頭の方から外すように変わっているようです。必ず説明書を読みながらやってください。
ワイヤー関係はペンチでは切れません。というかペンチ程度で切れるようなワイヤーではダメなのでしょう。専用のワイヤーカッターを使ってください。
ブレーキやディレイラーを付ける
ブレーキやディレイラーは単純に付けるだけです。ワイヤーは後で調整します。
ここで注意が必要なのですが、フロントディレイラーは径の種類が何種類かあって対応していない場合があるので、購入前によく確認してください。
取り付け後はケーブルを調整していきます。調整方法は説明書に書いてあります。
特にディレイラーの調整ネジは回す方向や位置が型番ごとに入れ替わっていたりとめちゃくちゃなので必ず確認してください。
細部を調整して完成
バーテープとかはブレーキレバーの変更で新しいものに変えるチャンスなので良い感じにしたらいいのではないでしょうか。
ワイヤーの取り回しはご自分でお好みにどうぞ。コンポーネント一式変えると初心者の僕で土日二日かかりました。休憩しながらのんびりやりましょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません