raspberry pi

みなさんraspberry pidで遊んでいますか?

当ブログでもラズベリーパイ工作は色々取り上げてきましたね。

今回は、wifiの情報を勝手に拾ってくるおもしろガジェットのpwnagotchiを作っていこうと ...

raspberry pi,航空

エアラック日計算プログラムについて

航空情報の更新で必要になるエアラック日ですがちょっと調べたい時に探すのが面倒なのでbash用のシェルスクリプトで用意しました。

といってもパイロットかつlinuxユーザというあまりにも限ら ...

raspberry pi

raspberry pi 3を使ってアマゾンプライムが再生できるビデオプレーヤーを作るよ

無線LANが載っててHDMI接続もできる何かと便利な raspberry pi 3 ですがそのままだとアマゾンプライムビデオを見ることができません ...

raspberry pi,

色々な機能を raspberry pi に詰め込んで車載システムにしました。

プログラムの一部はGithubで公開します(ログインが必要なものは怖いので上げていません。)また、インターネット接続にはPIXELAのUSB wifi ...

raspberry pi,航空

raspberry pi と航空無線、リーズナブルにレシーバーを作れるかも?

海外用ワンセグチューナーでいろんなラジオが聞けることは皆さんご存知かもしれません。

DVBとかなんとかのチューナーに使われているRealtek R ...

raspberry pi

いろいろできる raspberry pi ですが、今回はFLIRという珍しいパーツを手に入れたので使ってみました。

今後流行ると思ったのでサーマルビジョン作ろうと思ってパーツを引っ張ってきました。

FLIRってどんな ...

raspberry pi,家電

スマート家電を自作して 音声入力させるよ

前回 raspberry pi と連携させてAmazon Echoで音声入力に対応し始めた我が家の スマート家電 ですが、新しく届いた google home miniでさらに音声入力 ...

raspberry pi,

長い事記事が消えていました。ごめんね

今やIoTとか何とかでなんでもネットにつながっているので車も接続しようと思います。

前回のスマートホームに引き続きraspberry piを使っていこうと思います。

画像は開 ...

raspberry pi,家電

 

スマートホーム を作るスマート家電とかそういうのが無い普通のおうちでも音声入力による家電操作できるようにいろいろやってみました。
アマゾンのスマートスピーカーであるAlexaからの指示をなんとか赤外線リモコ ...

raspberry pi

自分用にメモしておきます。
Raspberry piを用いておうちの色々をしてくれる便利なアレを作ろうと思います。

OSディスクの焼き方
windowsではDD for windowsを使う