raspberry pi で作る車載システム完成しました。自作スマートカーシステム紹介
色々な機能を raspberry pi に詰め込んで車載システムにしました。
アマゾン商品データの取得に失敗しました
外観
アマゾン商品データの取得に失敗しました
アマゾン商品データの取得に失敗しました
![[Simble] SiRFstarIII GPSチップ 内蔵 アンテナ 一体型 GPS 受信機 BU-353S4 GPS レシーバー (GlobalSat IC使用)](https://m.media-amazon.com/images/I/31tZAzb1A-L._SL500_.jpg)
- エレクトロニクス
- メーカー : Simble
- 商品ランキング : 191,249 位
アマゾン商品データの取得に失敗しました
アマゾン商品データの取得に失敗しました
機能紹介
GPSロガーと出発報告
カーナビの目的地データ転送
中古で買った車にはPanasonicの昔のカーナビが載っていました。
アマゾン商品データの取得に失敗しました
昔といってもbluetoothに対応していたりコンピュータで作った行先データをSDカードを通して入れる事ができたりとそれなりの機能があります。
このSDカードに直接行き先データを送れればいいわけなのでFlashAir?みたいな名前のwi-fi対応SDカードにデータを送るようにしました。なんとFlashAIRは内部でFTPサーバが動くので簡単にファイルの送受信ができたりします。
現状ではslackで目的地を送ると自動的にデータを作ってSDカードに転送するようになっています。
SDカード自体にはcurlで作ったデータ送ってあげればいいです。
送信データはバイナリデータなので、自分で勝手に書き換えて行先をコマンドから作れるようにしました。
githubでソースコード公開していますがドキュメント整備していませんしpython初心者のコードなので誰かうまいこと良いコードにしてくれると思います。
地名(日本語可)と座標の入力に対応しています。
googleのジオコーディングのやつ使って雰囲気で対応しています。
あと、ほかのカーナビ対応の予定はありません。なぜなら僕の持っているカーナビはこれ一台だからです。
最近のカーナビはスマホからデータ直接送れる機能が最初から付いているらしいですが、延命しました。
右折支援用カメラ(左ハンドル用)
アマゾン商品データの取得に失敗しました
その他
アマゾン商品データの取得に失敗しました
ディスカッション
ピンバック & トラックバック一覧
[…] raspberry pi で作る車載システム完成しました。自作スマートカーシステム紹介 […]