amazon sumerian

我が家のVR環境であるWindows MRでは専用のVRリモコンが対応しておらず、入力どうしようか考えていたのですがamazon sumerianのチュートリアルにドローン製作があり、どうもキーボードで入力できるようなのでこれを使って ...

amazon sumerian

VRコンテンツ製作の amazon sumerian チュートリアルを見ていると色々ありますが今回はコントローラーを使わない物から試していこうと思います。
コントローラを使わない理由は我が家のVR環境がWindowsMRでam ...

amazon sumerian,VR

簡単にVRコンテンツが作れるというアレのAmazon sumerian でVRコンテンツを作っていこうと思います。
今のところはやってみた難易度として簡単の部類に入ると思います。
今回の内容もマウスだけで行えるもので、 ...

amazon sumerian

つい最近一般公開されたAmazon sumerian というサービスに目を付けました。
このサービスは難しい専門知識なしにVRやARといったコンテンツの開発を行えるようにしたものらしいです。
特に今後アツくなりそうなw ...

スマホ

ずいぶん前にこのブログでスマートウォッチMoto360について取り上げました。あのあと一年くらいは使っていたのですがここ最近は全然使っていなかったのですっかり忘れていました。
引き出しの中に入っていたので充電しつつ色々調べてみ ...

VR,フライトシミュレータ,航空

4月ごろに発表された DCS world 用のDLC F-15C Aggressors BFM Campaignを遊ぶための設定に関して書いていきます。

ちなみにVRでDCSを遊びたい人はこの辺が役に立ちます。

お知らせ

なんか自分のブログを見ていてデザインがぱっとしないので別のに変更しました。
前までこんな感じでした

謎の薄緑中心のデザインから今回は鳥の羽とカボチャみたいなデザインにしました。
内容は特に変わらないので今後 ...

mastodon

mastodon アップデート v2.3.1

毎回つまずく mastodon のアップデートを行いました。
今回はv2.3.1です。
主な変更点は…
よくわからないですが定期的にアップデートしないとセ ...

カラス,レビュー

世の中には様々なお酒がありますが、その中でもこのブログのみなさんはカラスに関係したお酒のことを知りたいのではないでしょうか?
今回は世界のいろいろなお酒の中からカラスに関係したものをまとめていきます。
それぞれのお酒の ...

raspberry pi,航空

エアラック日計算プログラムについて

航空情報の更新で必要になるエアラック日ですがちょっと調べたい時に探すのが面倒なのでbash用のシェルスクリプトで用意しました。

といってもパイロットかつlinuxユーザというあまりにも限ら ...

VR,ゲーム

VR ヘッドセットでオープンワールドゲームをやりたい

現実世界だとできない事がいろいろできるゲームのGTAVですが未だにVRに対応する気配が見られません。

おそらくVRに対応しているであろう続編も当分出なさそうなので色々な手 ...

VR,フライトシミュレータ

PC買い換えたしVRで DCS 動くかもしれない

前回GTX1050を増設してX-plane11は動くようになりました。
しかし、諸事情により戦闘機のシミュレータを動かす必要が出てきたのでコンピュータ丸ごと買い換えました。

レビュー,仮想通貨

Altcoin 作ってます

このブログでは前々からちょっとずつカラスのグッズを作ったりしています。

特にTシャツはこちらで販売していたりなどしてます。 で、もっとカラスのグッズを作りたいという発想からカラスの仮想通貨を作 ...