2019年式 VAIO SX12 Black edition SSD換装
5年前に購入したVAIO SX12なのですが、SSD256GBにデュアルブート運用はちょっと限界が来たのでSSDを1TBのものに変更してクリーンインストールしなおしました。
WSL2でWindows上でのLinux運用が簡単になっているとのことなので今回はデュアルブートしません。
また、胡散臭いソフトを使いたくないのでWindows標準機能だけでやっていきます。
対応SSD探し
最近のM.2 SSDってなんかよくわかんないですよね。NVMeとかM.2とかSATAとか…
とりあえず色々調べた結果、以下の物にしました。
キオクシア KIOXIA 内蔵 SSD 1TB NVMe M.2 Type 2280 PCIe Gen 3.0×4 国産BiCS FLASH TLC 搭載 国内正規代理店5年保証 EXCERIA G2 SSD-CK1.0N3G2/N 【国内正規代理店保証品】
¥10,780 (2025年2月22日 00:14 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)最近のSSDはGen4まで来ているらしいのですが、2019年時点ではGen3っぽいのでこちらにしました。
Gen4は下位互換があるらしいのでどっち買ってもいいのですが若干安いのでGen3でいいと思います。
リカバリディスク作成
クリーンインストールの手順は、適当なUSBメモリに回復ディスクを作り、SSDを入れ替えてリカバリするだけです。
まずリカバリディスク(回復ディスク)を作ります。64GBのUSBメモリを用意しました。
Windows11とかでは、メニューを開いて回復ドライブを検索すればすぐ出ます。

あとはシステムファイルをバックアップに含めるにチェックを入れたままUSBメモリに書き込むだけです。
SSD入れ替え作業
VAIOの分解とSSDの入れかえを行います。
ネジが結構たくさんあります。
あと、ネジロック材の色が違うやつがパームレスト側の4本あります。これだけちょっと短いので間違えないようにしましょう。

隠しネジはありません。ネジは結構固くねじ込まれているのでちゃんとしたドライバを用意しないとネジかドライバのどっちかが壊れます。
次に殻を外すのですが、意外と固いです。車の内装はがしがあればそれで。
無ければ割りばしを削って隙間に突っ込みスライドさせる感じで開けていきいます。
マイナスドライバとか使うと傷入るのでやめましょう。

で、分解するとこんな感じです。
見えてるSSDを入れ替えて完了です。

クリーンインストール
あらかじめ作っておいた回復ドライブのUSBメモリを接続したまま立ち上げると自動的にクリーンインストールの画面にうつります。
途中何か選択肢がありますが何選んでも大丈夫なようです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません