M5 stackで作るバイク(等)ロガー製作 随時更新
![Thumbnail of post image 068](https://crows.tokyo/wp-content/uploads/2020/12/IMG_20201203_210010-scaled-120x120.jpg)
前回色々情報を集めたバイク用ロガーをすこしずつ作っていきます。
随時更新なのでたまに情報が増えてるかもしれません。
githubでソースコードを公開しています。
raspberry piやJetso ...
M5stackで作るバイクロガー用資料 OBDに関するメモ
![Thumbnail of post image 076](https://crows.tokyo/wp-content/uploads/2019/07/IMG_20190714_132522-scaled-120x120.jpg)
m5 stackでバイク用ロガー作るにあたっての資料メモ
主に自分用
そもそも何ができるといいのか
YRCスマホとバイクをつなげて色々やるやつ
ヤマハYZF R1等に対応 2015年以降 ...
raspberry pi でバイク用データロガー+αなデバイスを自作しよう! 欲しい機能のリストアップとraspberry piセットアップ編
![Thumbnail of post image 048](https://crows.tokyo/wp-content/uploads/2019/04/IMG_20190307_230807-120x120.jpg)
今回の目玉です。
I2Cのセンサー類を超簡単に扱えるモジュール化されたプロトタイピング用のものです。
これさえあれば色々なセンサーを面倒なプログラム無 ...
raspberry piでバイク用データロガーを作ろう! 準備編
![Thumbnail of post image 193](https://crows.tokyo/wp-content/uploads/2019/04/IMG_20190307_230807-120x120.jpg)
当ブログで地味に人気のraspberry pi関連ですが、今回はバイクに挑戦しようと思います。
で、今回作るのはデータロガー的な物にしようかと思います。
事の発端カラス家の旧車に近いバイクに最新のデバイスを載せ ...
バイクの防犯用GPS追跡システムをraspberry pi zeroで作ろう
![Thumbnail of post image 011](https://crows.tokyo/wp-content/uploads/2019/03/IMG_20190307_230812-120x120.jpg)
バイクを屋外保管している人ってなんか色々気を遣うみたいですね。
そういう人のためにココセコムなどのGPS追跡サービスがありますね。
今回はこれをraspberry pi zero Wを使って作ってみたいと思いま ...
ABUSEのブザー付きバイク用ディスクロック Detecto7000 RS1 紹介・使い方解説
![Thumbnail of post image 185](https://crows.tokyo/wp-content/uploads/2019/01/IMG_20190113_180219-120x120.jpg)
みなさんバイクのセキュリティはどうしていますか?
新しいバイクはイモビやらなにやらたくさん付いていると思います。
しかし、古いバイクには防犯装置が付いていなかったりしますね。
また、バッテリーが弱く ...
初めてのバイクに250ccの2ストを選ぶべき8つの理由
![Thumbnail of post image 133](https://crows.tokyo/wp-content/uploads/2019/01/IMG_20190101_155644-e1547269377916-120x120.jpg)
バイク免許とったみなさんおめでとうございます!最初の一台は決めましたか?
僕は最初の一台として、2stレプリカというジャンルのTZR250というバイクを選びました。
最初に2ストバイクってどうなんだろう?って思 ...
2ストのバイクで一度かぶったプラグは再利用できる?
![Thumbnail of post image 063](https://crows.tokyo/wp-content/uploads/2019/01/IMG_20190101_225354-120x120.jpg)
キャブのバイクに乗っているとプラグかぶっちゃうことありませんか?
その時の気温やキャブ調整がダメだったり色んな理由でプラグがかぶっちゃう事はあると思います。
急いでいるときはライターで炙ったりして使うと思います ...
バイク用スマホコントローラー モトスマコン(moto sma con)をまともに使えるようにしよう
![Thumbnail of post image 088](https://crows.tokyo/wp-content/uploads/2018/12/IMG_20181230_182440-120x120.jpg)
バイクに乗っていると手袋でスマホの操作が大変ですよね。今回は手袋をしていてもスマホを操作できるコントローラーを使ってみます。
モトスマコンとはYAMAHAとデンソーが作ったモトスマコン(moto sma con)というコン ...
バイク用 タコメーター比較 メンテナンスやエンジンのチェックに
![Thumbnail of post image 077](https://crows.tokyo/wp-content/uploads/2018/12/IMG_20181230_114636-120x120.jpg)
バイクの整備をしているとエンジンの回転数を測りたくなることがありますよね。
今回はデジタル式で細かく回転数を計測できる回転数系を探してみました。
タコメーター取り付けの方式電 ...バイク用 “急速充電対応” 車載USB電源まとめ
![Thumbnail of post image 103](https://crows.tokyo/wp-content/uploads/2018/12/IMG_20181224_191726-120x120.jpg)
最近のスマホって急速充電(QC3.0)対応の物が増えてますよね。ではバイクのUSB端子はどうでしょうか?
バイクに乗っている方は特にGPSを常時オンにしたりして電池の使用が増えていると思います。
今までのUSB ...
バイクにraspberry piを搭載するための参考リンク6選
![Thumbnail of post image 188](https://crows.tokyo/wp-content/uploads/2018/12/DSC_0419-120x120.jpg)
自動車よりもハードな環境にさらされるバイクにrapsberry piを乗っけて何か面白い事をするための準備です。
自動車にraspberry piを載せるときは正直アイデアさえあれば防水や振動などそんなに気にしなくても大丈 ...