JETSON NANO 2GBの始め方メモ
2020年の10月29日にJETSON NANO 2GBが店頭に並び始めていたので何となく購入しました。
購入したはいいものの、買い忘れとか色々あったので始めるにあたって知っておきたかった事を書いておきます。
そもそもJETSON NANOとは
NVIDIAが出してるワンボードっぽいAI向けコンピュータみたいです。
raspberry piのAI特化みたいな感じで、Ubuntuが動きます。
僕は最初USBで繋げて計算だけ投げ込むNeural Computing Stick的なイメージだったのですが違います。
準備するもの
色々余計な物も買ってしまったので必要なものリストまとめておきます
Headlessでやる場合
ディスプレイが無くても大丈夫な人(sshとかで繋げたりブラウザで繋げたりします。)は以下の二点
- USB type Cケーブル
- micro SD カード 64GBくらい
アマゾン商品データの取得に失敗しました
普通に使うときは
- ディスプレイ
- マウス
- キーボード
が必要です。
まずやること
僕もまだ受講中なのですがNVIDIAにjetson nano講座があります。
他の講座が有料な中これは無料なので受講するとよさげです。
pythonの知識が必要らしいですが何とかなると思います。
https://courses.nvidia.com/courses/course-v1:DLI+C-RX-02+V1-JA/about
Enroll nowで受講できます。
動画は英語ですが聞き取りやすいです。
講座は動画で説明されるっぽいです。
揃えるべきものについても動画で解説されてました…
SDカードのスロット位置について
micro sdをどこに刺すか最初わからなかったので写真のせておきます。
sshについて
USB Cで接続すると有線LANアダプタとして認識され、jetson@192.168.55.1 でログインできます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません