2018年版カラスのガレージ人気記事10選

2018年も終わってしまうので当ブログの人気記事を集計しました!
第1位 gemini PDAはメイン機にならなかった当ブログ今年の一番人気記事はgemini PDAの使いづらさの記事でした!
gemini P ...
バイク用スマホコントローラー モトスマコン(moto sma con)をまともに使えるようにしよう

バイクに乗っていると手袋でスマホの操作が大変ですよね。今回は手袋をしていてもスマホを操作できるコントローラーを使ってみます。
モトスマコンとはYAMAHAとデンソーが作ったモトスマコン(moto sma con)というコン ...
バイク用 タコメーター比較 メンテナンスやエンジンのチェックに

バイクの整備をしているとエンジンの回転数を測りたくなることがありますよね。
今回はデジタル式で細かく回転数を計測できる回転数系を探してみました。
タコメーター取り付けの方式電 ...カラスのノートはカラスのガレージに変わります

カラスのノートとしてbloggerのカラスのノートとカラス工房を統合しwordpressに移った当ブログですが、物理ガレージを手に入れて実践的な内容が増えたのでタイトルをカラスのガレージに変更します。
Bodymaker製 パワーラック組み立て 一人でも組み立てられるよ

当ブログのわりと人気記事、パワーラック組み立て第二弾です。
今回は黒と黄色のおしゃれなBodymaker製パワーラックを組み立てたいと思います。
前回記事はこちら
Bodymaker製パワーラック解説コピペでできる! Non-Docker mastodon アップデート 2.4.3→2.6.5

毎回間のアップデートを色々飛ばしてやった結果失敗しているので今回は丁寧に一つ一つ上げていきます。
作業時間がかかるかもしれませんが、僕みたいな初心者サーバー管理は一つ一つ確認した方がいいです。
変なエラーが出て ...
ガレージ用テーブルDIY 三分でできる安くておしゃれなローテーブル

ガレージライフを送るみなさんこんにちは。
突然ですがガレージに小さなテーブル的な物があったらいいなと感じる事はありませんか?僕はあります。
作業台やワゴンとは別にお菓子とかスマホをちょっと置いておけるテーブルが ...
最初に読む gemini PDA基本的な使い方+設定

キーボード付きおもしろ端末 geminiPDAですが、イギリスで作られているだけあって日本で使うにはいくつかの設定やちょっと変わった使い方になっているところがあります。
なんか最近ヨドバシでも取り扱い始まったみたいですね。 ...
バイク用 “急速充電対応” 車載USB電源まとめ

最近のスマホって急速充電(QC3.0)対応の物が増えてますよね。ではバイクのUSB端子はどうでしょうか?
バイクに乗っている方は特にGPSを常時オンにしたりして電池の使用が増えていると思います。
今までのUSB ...
バイクにraspberry piを搭載するための参考リンク6選

自動車よりもハードな環境にさらされるバイクにrapsberry piを乗っけて何か面白い事をするための準備です。
自動車にraspberry piを載せるときは正直アイデアさえあれば防水や振動などそんなに気にしなくても大丈 ...
車載 raspberry pi の電源紹介 車にUSB充電器を付けるだけ

当ブログの人気記事 raspberry piで作る車載システム 自作スマートカーの記事
ですが、電源がどうなっているのか解説していませんでしたので今回紹介したいと思います。
ラズパイを活用したスマートカー開発や ...
パイロットがいつも使っているフライトブーツをWhite’sにオーダーしよう

みなさんはブーツを履きますか?僕は仕事の関係上けっこうブーツ履いています。フライトブーツというやつです。
そんな僕がちょっと前から普段使い用として注目しているのがホワイツやウェスコと ...
ロードバイクのclarisコンポを全部ULTEGRAコンポに換装しよう

数年前に購入して色々あったロードバイクですが、最近色々な理由で屋外保管になっていました。claris コンポ にすごい勢いで錆が出て、なんかいろんな場所がカタカタ鳴り始めたので交換してみま ...