乗り物・ライフスタイル

最近スケートボードを始めたのですが、ケガの予防のためにプロテクタも持ち運ぶ必要があります。

今は、スケボーだけを運べるデッキテープカバーみたいなのを使用しています。

最近かさばる装備品一式をまとめて運べるような ...

IT

最近プログラミングを再開し、当ブログでも色々紹介しつつ作ったり失敗したりしているカラスです。

ところで、最近プログラミングをやっていると気になるのがプログラミング学習を支援しようとする謎のツイッターの人たちや、自称エンジニ ...

raspberry pi

raspberry piセットアップGrovepi zero

今回の目玉です。

I2Cのセンサー類を超簡単に扱えるモジュール化されたプロトタイピング用のものです。

これさえあれば色々なセンサーを面倒なプログラム無 ...

IT

ブログ収支報告の嘘と搾取される初心者ブロガーの構図2019

ここ最近、極端に情報量の少ないブログというのが増えているように感じられませんか?

今回は、そういう無価値ブログが生み出される原因の一つ、初心者ブログ界隈について書い ...

スマホ

最近モバイルバッテリー安いですよね。

僕もそろそろ2019年にふさわしい大容量おもしろモバイルバッテリーを買って屋外でも無限にスマホ弄ろうとおもったのですが、メーカーがあまりにも多い上聞いたことないところばかりなのでかなり ...

スマホ,バイク,乗り物・ライフスタイル

最近のスマホって急速充電(QC3.0)対応の物が増えてますよね。ではバイクのUSB端子はどうでしょうか?

バイクに乗っている方は特にGPSを常時オンにしたりして電池の使用が増えていると思います。

今までのUSB ...

raspberry pi

自動車よりもハードな環境にさらされるバイクにrapsberry piを乗っけて何か面白い事をするための準備です。

自動車にraspberry piを載せるときは正直アイデアさえあれば防水や振動などそんなに気にしなくても大丈 ...