輸入できないギターパーツとその根拠

ギター自作をする時って海外からパーツ取り寄せる事多いと思います。
で、ギターパーツ、特にネック関連は輸入制限が掛かってる物が色々あるので根拠となる規則を添えてメモしておきます。
ブラジリアンローズウッド輸入制限 ...
partscasterを作ろう 準備編

みんなpartscasterって知ってる??
僕は知りませんでした…
どっかの国では、テレキャスターやストラトキャスターなどのエレキギターをパーツごとで買ってきて組み上げたものをpartcasterと呼ぶみたい ...
ギターキット製作に必要な物品一覧

最近ギターのキットを購入して色々遊んでいます。
ところで、必要な物が意外と多くてホームセンター何往復かすることになったので同じような人のために必要だった物を公開しておきます。
なお、今回はStewMacのWil ...
テレキャス製作のために調べたことメモ

ギターキット作ったりして色々分かってきました。
次は部品バラで買ってコンポーネント的なことやってみようと思います。
で、記載が分かりづらかったり調べるの大変だった事をメモしておこうと思います。
ナット幅イ ...